プロフィール【家族構成・保有資格・お金の知識について】

  • URLをコピーしました!

ぽんこです!

プロフィール見に来てくれてありがとう!

ぽんこといいます

夫と息子(4歳)とにゃんこ🐾と暮らす元FP銀行員
(2022年に銀行は退職)

メリハリのある家計管理でストレス無く貯蓄

お得情報拾って浮いたお金は投資へ

資産運用は王道のインデックス投資で着実に
(+お小遣いの範囲で高リスク投資も楽しむ)

こんなかんじでやっています
ちなみにメインの投資先はeMAXIS Slin 全世界株(除く日本)です

家計管理6年で夫婦の総資産は0→5,000万円になりました

家庭環境や大学など

もともと父が経済学部・財務部出身で家にはお金の本だらけ
それを読んで育ち、私も経済学部に進んだので若い頃からずっとお金の勉強をしてきました

保有資格
  • 簿記2級
  • FP2級
  • 生命保険募集人(退職したので剥奪されたかも)
  • 変額保険販売資格(同じく)
  • 証券外務員1種2種
  • 内部管理責任者
  • 資産運用検定3級

ちなみに受験に打ち勝つような能力は自分にないと早めに見切りをつけ、高校も大学も一般受験はせずにコツコツ成績をためて部活も役職につき推薦入学ルートという
「あ~、うん、真面目だね」を言われ続けてきたような人間です(笑)

これは自慢したいわけではなく(というか自慢になるようなことでもないネ)
本当に私みたいな一般人が他人よりも資産形成する方法の1つは

「コツコツ真面目に軸をぶらさずにやり続ける」

ということかなと思っている◎

まじで、お金の世界で魔法みたいなことはないです
楽道ルートもないです
やり続けるしかないのです

最後に

資産運用するかどうかは個人の自由だけど
お金の知識をつけること
これはやっぱり必須だと思うのよね

・最初の一歩が踏み出せない
・NISAはやってみたけど次にどうしたら?
・将来がどうしても不安
・手っ取り早い蓄財や節税について知りたい

などなど、みんなそれぞれ思うことはあるはず

1つでも多く「参考になった!」と思ってもらえるように情報発信していくので
ぜひこれからもインスタやブログなど見てもらえたら嬉しいです!

いつもありがとう!

ぽんこ

インスタでもブログでも発信できないような限定情報公式LINEにて発信予定!

\チラ見せ/

今後配信予定の話👇️

・具体的な夫婦の家計管理方法
・銀行の定期預金の罠
・みんな気づいてないNISAの罠
・変額保険は本当に悪なのか
・私が通ってるスクールの話
・AIを実生活で利用する方法
・最新のお得情報
・具体的なすぐできるアクション

ぜひお友だち追加してね👇️
公式LINEを追加する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!